大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

MEDIA COMMENTATOR

メディアの方へ
大和大学のコメンテーター

大和大学の教員は、各種メディアへの専門的なコメント等をおこなっています。
このページでは各担当やキーワードで該当の教員を選ぶことができます。
ご希望の教員が決まったらお気軽にお問い合わせください。

MEDIA COMMENTATOR LIST

コメンテーター

タグで抽出する

  • ALL
  • 理工学部
  • 政治経済学部
  • 社会学部
  • 教育学部
  • 保健医療学部
  • ロボティクス
  • 電力
  • ファイナンス
  • 経営
  • 国際政治
  • ロシア
  • ウクライナ
  • 安全保障
  • フランス政治
  • 選挙
  • マスメディア
  • 司法制度
  • 自治体・地方創生
  • 地球環境
  • 環境問題
  • エネルギー
  • 日本史
  • 教育
  • 映像・放送
  • ジャーナリズム
  • 国語
  • 教科教育
  • 和算
  • 特別支援教育
  • 子ども
  • 発達障害
  • ネグレクト
  • ゴミ屋敷
  • 介護
  • 認知症
  • チーム医療
  • 健康
  • 脳卒中
  • ..もっと見る

ワードで抽出する:

佐々木 正明

社会学部 社会学科

メディア社会、ジャーナリズム論、オリンピック・パラリンピック論、ロシア・CIS地域研究、捕鯨問題

宮崎 文夫

理工学部 機械工学専攻

ロボティクス、メカトロニクス

天野 健作

社会学部 社会学科

地球環境、水資源、持続可能な社会、環境問題一般、原発、エネルギー、国際政治、ジャーナリズム

田中 裕二

保健医療学部 作業療法学専攻

子ども、遊び、発達障害、道化師

舟橋 秀晃

教育学部 国語教育専攻

国語教育学

大西 匡光

政治経済学部 経済経営学科

ファイナンス,金融工学,確率モデル,確率動的最適化,ゲーム理論,オペレーションズ・リサーチ,経営科学

森 彰夫

政治経済学部 政治・政策学科

国際政治学、国際関係論、平和安全保障論、国際機関論、国際コミュニケーション論、欧米政治史、国際協力

イザンベール真美

政治経済学部 政治・政策学科

日本とフランスの政治

橋詰 悦荘

政治経済学部 政治・政策学科

マスメディア論、政治過程

得能 弘一

社会学部 社会学科

日本史学、教育学

岡田 広示

社会学部 社会学科

学校教育 教育方法(学級経営論、カリキュラム論、教育評価論)

長野 真一

社会学部 社会学科

映像コミュニケーション、放送メディア、映像制作

光永 文彦

教育学部 数学教育専攻

教科教育学・科学教育・統計教育・和算

田岡 久雄

理工学部 電気電子工学専攻

電力システム

眞島 崇

保健医療学部 看護学科

専門職連携、チーム医療

梶原 良之

保健医療学部 理学療法学専攻

健康増進、バランス機能、脳卒中のリハビリテーション

樋口 浩一

政治経済学部 政治・政策学科

公共政策学、自治体行政、地方自治、広域連携、地方創生、地域公共交通

川田 和子

教育学部 初等教育専攻

特別支援教育、インクルーシブ教育/障がいある人の職業教育、キャリア教育/発達障害教育、聴覚障害教育/更生保護、少年院/貧困、格差/移行期支援

佐々木 正明

社会学部 社会学科

メディア社会、ジャーナリズム論、オリンピック・パラリンピック論、ロシア・CIS地域研究、捕鯨問題

可能なコメント ジャーナリストとしての経験から幅広い分野に対してコメントが可能です。特にオリンピック、パラリンピック、捕鯨問題、ロシア関連の研究をライフワークとしています。
メディア出演歴・コメント歴 情報ライブミヤネ屋(読売テレビ)、よんちゃんTV(MBS)、ラジオ、雑誌等多数

宮崎 文夫

理工学部 機械工学専攻

ロボティクス、メカトロニクス

可能なコメント ヒトとロボットの似通った点や異なる点
メディア出演歴・コメント歴 新聞やテレビ

天野 健作

社会学部 社会学科

地球環境、水資源、持続可能な社会、環境問題一般、原発、エネルギー、国際政治、ジャーナリズム

可能なコメント 地球環境がこれからどうなっていくか。持続可能な社会をどうやってつくっていくか。資源をめぐって国際関係で紛争が起きないか。原子力を含めたこれからのエネルギーの扱い。メディアの今後のあり方。
メディア出演歴・コメント歴

田中 裕二

保健医療学部 作業療法学専攻

子ども、遊び、発達障害、道化師

可能なコメント 道化師について(病院を訪問,福祉施設を訪問する臨床道化師)
メディア出演歴・コメント歴 テレビ出演歴あり

舟橋 秀晃

教育学部 国語教育専攻

国語教育学

可能なコメント 公立中学校教諭20年の経験を踏まえ、先人の蓄積と最新の知見にも学びつつ、教員だれもが日頃から取り組める平易な方法を提案できるよう心がけています。
教育現場の支援にも努めています。
教材研究、単元開発、評価評定、「情報の扱い方」と国語教育、各教科における「深い学び」や言語活動の充実などに関する、現代の教育課題や解決策の方向性などの時事問題について、特に国語科、ことばの学びと育ち、教育行政施策と学校運営、といった観点から平易にコメントいたします。
大和大学教育実習委員長として、大学での教員養成の最前線から、教員養成の諸課題や学生のようすをリポートすることができます。
メディア出演歴・コメント歴

大西 匡光

政治経済学部 経済経営学科

ファイナンス,金融工学,確率モデル,確率動的最適化,ゲーム理論,オペレーションズ・リサーチ,経営科学

可能なコメント 年金ファンド等における金融資産の運用
先物,オプション,金利スワップ等に代表される金融デリバティブ
メディア出演歴・コメント歴

森 彰夫

政治経済学部 政治・政策学科

国際政治学、国際関係論、平和安全保障論、国際機関論、国際コミュニケーション論、欧米政治史、国際協力

可能なコメント 国際政治、EU、東欧、ウクライナ、中央アジア、国際協力
メディア出演歴・コメント歴
  • 愛知学院大学経営管理研究所(外部講師)平成8年6月24日、「ハンガリー経済と日本企業」について講義した。
  • 愛知学院大学経営学科(外部講師)平成10年1月12日、「東ヨーロッパと日本」について講義した。
  • JICA「カザフスタンの経済発展に関するセミナー」平成12年10月13日から平成12年10月22日、カザフスタンにJICA短期専門家として派遣され、Investment and Finance in Kazakhstan(カザフスタンにおける投資と金融)について報告した。
  • 東京大学社会科学研究所(報告者)平成14年1月24日、「自由化と危機の国際比較:アジア、ラテンアメリカ、ロシア/東欧」(主査:末廣昭教授、小森田秋夫教授)という研究会で、1990年代のハンガリーにおける民営化の見直しについて報告した。
  • (財)名古屋国際センター(パネリスト)平成14年12月21日、ハンガリー理解講座パネルディスカッションにおける報告。前史、第二次世界大戦後、1989年以後の各政権の政策、NATO加盟、EU加盟問題、周辺国との関係、EU加盟に向けての課題を論じた。
  • 東北公益文科大学イブニングカフェ(報告者)平成25年6月27日、国際協力の経験から、地方の衰退や人口減少が著しい東北地方の地方自治体への教訓をまとめた。
  • 国連UNHCR協会 ヒューマン・シネマ・フェスティバル、イオンシネマ米沢(ゲストスピーカー)平成25年10月、クルド難民を描いた映画「そのひとときの自由」とアフリカからの難民を描いた映画「ル・アーブルの靴みがき」について、何ができるか論じた。

イザンベール真美

政治経済学部 政治・政策学科

日本とフランスの政治 

可能なコメント フランス政治 各国選挙制度 国際政治 ヴェトナム帰還兵などメンタルヘルスと政治 
メディア出演歴・コメント歴 女性自身、VOCE、Miss家庭画報

橋詰 悦荘

政治経済学部 政治・政策学科

マスメディア論、政治過程

可能なコメント 象徴天皇と社会、司法制度(裁判員)と社会、事件報道とメディア倫理
メディア出演歴・コメント歴

得能 弘一

社会学部 社会学科

日本史学、教育学

可能なコメント 学校教育(特に高校)、歴史教育、教師論、日本中近世史(鎌倉~安土桃山時代の政治史、承久の乱、楠木正成、建武政権、海賊衆村上氏)、日本近現代史(太平洋戦争前後)、日本文化論、地域研究(神戸市、阪神間、淡路島)、昭和ノスタルジー
メディア出演歴・コメント歴

岡田 広示

社会学部 社会学科

学校教育 教育方法(学級経営論、カリキュラム論、教育評価論)

可能なコメント 初等中等教育での学級経営に関する内容や教育評価(学習評価も含む)に関する内容
メディア出演歴・コメント歴

長野 真一

社会学部 社会学科

映像コミュニケーション、放送メディア、映像制作

可能なコメント 放送局で長く番組をプロデュースしてきた経験あり。
映像制作や映像を使ったコミュニケーションについて。
放送業界の事情、特に4K8Kや放送と通信の融合について。"
メディア出演歴・コメント歴

光永 文彦

教育学部 数学教育専攻

教科教育学・科学教育・統計教育・和算

可能なコメント
  • 教科教育学( 算数・数学・情報・技術 )
    教科や分野に応じた教材開発や授業形態の即した教授方法の構築など,初等教育・中等教育を中心に実証研究を行う.現在は「統計的推測」をテーマとした教材開発と授業形態別の効果測定が主テーマ.ライフワークは,算額を中心に和算を活用した幾何教育と生データを活かした統計教育.「数学科教育法」や「情報科教育法」などの教員養成に関するカリキュラムやシラバスについての調査もしている.
  • 科学教育( 高大接続教育・STEAM 教育 )
    学部初年度教育(微分積分学,線型代数学,数理統計学)やリメディアル教育などを踏まえ,中等教育と接続しやすい教材開発や実証研究を行っている.過去に扱ったテーマは「微分積分学」「線型代数学」「情報リテラシー」「社会統計学」など.テーマによっては小中接続も取り扱う.また,中学校「技術」・高等学校「情報」を軸として教科横断的な接続を重視する STEAM 教育も実践研究している.
  • 統計教育・情報科学・STEAM 教育・GIGA スクール
    社会調査データの分析結果からその解釈が伝わりやすい適切な統計図表の作成,データの適切な分析技法や表現技法などについて研究している.興味の中心は,統計的思考力を醸成する教材作成とその実践.児童,生徒に対する P.B.L.を用いた情報リテラシーや情報倫理教育などもしている.
  • 和算
    日本全国の神社仏閣に点在する算額を歴訪して,その問題の蒐集と現代語訳をライフワークとして研究中.現代語訳した問題を教材化する授業も行う.歴訪先は関東や関西が多い.また NPO WASAN の活動の一環として「算額をつくろうコンクール」を運営し,和算の普及活動も行っている.
メディア出演歴・コメント歴 グランプリ受賞!「好きだからやる,を大切に」
インターネットメディア 教育と探求社 2021年6月4日

人間の知恵を学び,可能性を数値化
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2021年3月12日

仮想空間も使って文化祭開く
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2020年10月16日

在宅で「学校生活」新しさ楽しむ
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2020年5月29日

回文数の日付はいつ?
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2020年3月6日

数学のルールを決めたのは
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2019年10月11日

数学も時代を超えて継承
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2019年5月24日

もののはかり方に歴史あり
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2019年3月1日

同じ図形で,しきつめられる?
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2018年10月12日

布を裁つ知恵が数学に
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2018年5月25日

土地を区画に分けて量る
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2017年11月26日

江戸時代の「数学ガール」
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2017年7月9日

額や絵馬に残る江戸の数学
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2016年12月18日

ビッグデータが世界の見方変える
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2016年8月28日

学ぶ,教える,そして,「場をつくる」人間になる ―― 学びが「クエスト」で変わる
インターネットメディア あしたのコミュニティーラボ 2016年6月15日

おり紙で難問に挑戦
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2016年5月8日

指は便利!九九の計算でも活躍
新聞・雑誌 朝日学生新聞社 朝日小学生新聞 2015年5月3日

田岡 久雄

理工学部 電気電子工学専攻

電力システム

可能なコメント 電力会社や新電力における電力システムの運用技術や、太陽光発電や風力発電等の再生可能エネルギーの普及とその影響、電力分野における技術開発などに関してコメントが可能です。
メディア出演歴・コメント歴 北海道胆振東部地震に関する北陸地域への影響
風力発電システムの破損事故に対するコメント

下園 美保子

保健医療学部 看護学科

セルフ・ネグレクトの方への支援、ゴミ屋敷への対応、プログラム評価、実践家参画型評価理論の構築とマネジメント

可能なコメント セルフ・ネグレクト(ゴミ屋敷含む)の概念と支援方法,社会的課題(貧困,精神障害のある方の地域定着等)における支援の在り方など,公衆衛生学・公衆衛生看護学・プログラム評価学を基盤とした,人への支援の方法や在り方や体制に着目したコメントが可能です.
メディア出演歴・コメント歴
  • 平成16(04)年 3月 森川(下園)美保子:保健師としてというより、一人の住民として地域とつき合う,公衆衛生情報3月号「ゆうき凛々 ひろがるヒューマンネットワーク」,Vol.34,No3,2004
  • 平成22(10)年10月 FM甲府「ラジオ保健室」(毎月第2水曜午後1時30~40分)にて、健康に関する相談及び情報提供を行うなどの啓発啓蒙活動を実施した。(~平成23年3月)
  • 平成29(17)年 8月 伊勢新聞、平成29年8月16日(水)付の朝刊一面「子ども食堂、気軽に利用を」にて、有識者としてのコメントを提供。
  • 平成29(17)年 9月伊勢新聞、平成29年9月4日(月)付の朝刊一面「ごみ屋敷解決への取り組み」にて、有識者としてのコメントを提供。
  • 平成29(17)年11月 名古屋テレビ「UP!」、平成29年11月14日放送.ごみ屋敷に至る背景や対策について、有識者としてコメントを提供。
  • 平成30(18)年 3月 テレビ愛知「サンデージャーナル」、平成30年3月11日(日)15:00-16:00放送.「“ごみ屋敷”から“遺品整理”まで…愛知で深刻化!「片づけ問題」の実情は?」に有識者としてゲスト出演。
  • 令和元(19)年12月 伊勢新聞、令和元年12月16日(月)付の朝刊一面「監護者性交罪あす判決被告、否認に転じ無罪主張」にて、有識者としてのコメントを提供。
  • 令和2(20)年6月 障害を抱える人々の「自立」と「希望」を紡ぐー地域で誰もが安心して暮らせる社会を実現したい,Century,第24巻3号,p94-95,星雲社

眞島 崇

保健医療学部 看護学科

専門職連携、チーム医療

可能なコメント 医療における看護師と薬剤師の連携について求められるものをはじめ、チーム医療における薬剤師と多職種との連携の必要性などについて、薬剤師、看護師の観点からコメント可能です。
メディア出演歴・コメント歴 株式会社郡山コミュニティ放送 KOCOラジ:「宇佐見先生のお薬のはなし」 ゲストパーソナリティー

梶原 良之

保健医療学部 理学療法学専攻

健康増進、バランス機能、脳卒中のリハビリテーション

可能なコメント 私は健康を維持するためには体だけでなく心の健康も重要であることについてコメントが可能です 
メディア出演歴・コメント歴 ニュース番組に出演歴あり

樋口 浩一

政治経済学部 政治・政策学科

公共政策学、自治体行政、地方自治、広域連携、地方創生、地域公共交通

可能なコメント 私は政令市に定年まで勤務し、各分野の業務を局長級までの各職位を通じ経験していますので、自治体行政、とくに実務に関してコメントが可能です。
メディア出演歴・コメント歴 記者会見を実施または取材を受ける立場での経験はあります。

川田 和子

教育学部 初等教育専攻

特別支援教育、インクルーシブ教育/障がいある人の職業教育、キャリア教育/発達障害教育、聴覚障害教育/更生保護、少年院/貧困、格差/移行期支援

可能なコメント 大阪府の特別支援教育,少年院での更生教育や社会復帰,大阪府立支援学校の現状,大阪府支援学校の特別支援コーディネーターの地域支援 について
メディア出演歴・コメント歴 「支援学校卒業後も豊かに歩む~『移行期』への支援~」大阪市教育委員会コラム子育て家庭を応援する「親力アップサイト」【第102号103号】(2021.12.6)

上記以外の教員もコメント可能な場合がありますので、ぜひお問い合わせください。

HOME > 報道・メディアの方へ > 大和大学のコメンテーター