キャリアセンターは、
学生と未来をつなぐ場所。
キャリアセンター
大和大学では担任教員とキャリアセンターが一体となって学生に寄り添い親身に指導します。
CAREER SUPPORT
大和のキャリア支援
POINT1
[クラス担任制]で
全学生の就職状況を把握!

本学は、全国の大学でも珍しい「クラス担任制」を採用。クラス全員の就職活動の状況を担任がすべて把握し、学生一人ひとりに適切なアドバイスや支援を行います。また、担任教員とキャリアセンター職員が一体となって支援を行うことも本学の強み。3年次からは、「キャリアセンター・担任会議」を実施し、学生それぞれの希望や適性に応じた企業を紹介し、採用試験合格に向けて個別指導を行うなど全力でサポートしています。
POINT2
学生と企業の
[マッチング機会]
を豊富に提供!
1年次から週1回「キャリアガイダンス」等の必修講義を実施し、入学後早期から将来のキャリアに対する意識を高めます。また、3・4年次には学内に有名企業の担当者をお招きし、企業説明会や模擬面接会を開催。学生と企業が接点を持つ機会を豊富に設けています。

本学大和アリーナで開催した合同模擬面接会の様子

学内での企業説明会の様子
POINT3
きめ細かな
[TOEIC対策]!
今や有名企業への就職、国公立大学大学院進学において英語力の向上は必須といえます。一定のTOEICスコアを求められるケースが多く、本学では指導経験豊かな講師陣によるきめ細かな指導を通じてスコアアップを実現させています。
POINT4
エントリーシートの書き方から
面接対策まで徹底支援
採用担当者に自分の強みをしっかりと伝えられるエントリーシート(応募書類)の書き方に始まり、集団面接や個別面接、グループディスカッションなどあらゆる形式の試験でも実力を発揮できるよう、一人ひとりに寄り添い徹底指導します。
POINT5
理工学部・情報学部の大学院進学希望者は、[国公立大学大学院]でインターンシップ!
理工学部・情報学部の大学院進学希望者は、大阪大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学など国内有数の研究力を誇る大学院でインターンシップを実施。大学院生と一緒に実際の研究活動を行うことで学びへのモチベーションを高めます。また、大学院進学へ向けて全国の主要国公立大学大学院の説明会も本学内で実施しています。


日本郵便株式会社
大和アリーナで行われる企業説明会で
自分の将来が明確になりました。
政治経済学部 経済経営学科
奈良県立橿原高等学校出身
学びたかったマーケティングの分野を追究できる環境が整っていると感じ、大和大学に進学を決めました。ゲーム理論ゼミでの活動が印象に残っています。自分が前に立ち、同じゼミの友人に授業をすることで、自分自身の理解が深まると共に、プレゼンテーション能力が向上しました。学内で多くの企業の採用担当の方が来られる企業説明会が頻繁にあり、自分が関心のある企業のお話をたくさん聞けるため、どんな職業に将来就きたいか明確になりました。早い段階から将来のことを考える機会が多いことが、大和大学の魅力です。


戸田建設株式会社
担任の先生、キャリアセンター
の方々は強い味方です。
理工学部 理工学科 建築学専攻
大阪府立淀川工科高等学校出身
大和大学は新しい大学なので、自分で新しい歴史をつくっていけるのではないかと思い、進学を決めました。就職活動を進めていく上で自分の本当にやりたいことが何なのかわからなくなりそうになった時もありましたが、インターン先の社員の方々に気になった点はとことん質問し、さらに大和大学の先生方やキャリアセンターの方々が親身になってサポートしてくださったおかげで希望の進路に進むことができました。
PICK UP
プログラムピックアップ
企業研究グループワーク

仲間とともに企業を掘り下げる「企業研究グループワーク」
- その企業は何をしているのか、どんな商品・サービスがあるか(What)
- その企業はどうやって利益(価値)を出しているかその仕組みとは(How)
- その仕組みに込められている企業のねらいは何なのか(Why)
- 自分はその中のどの役割をやりたいか
をテーマにグループで企業研究を2年次から実施しています。1つの目標に向けて、グループで良い関係を築きながら共同で課題に取り組める「本物の協調性」を磨きます。
自己PRグループワーク

本物の応募書類(エントリーシート)さながらの「プロフィールシート」を作成
- 完成度の高いプロフィールシートは、企業の採用担当者にどんどん見せます。
- 採用担当者から「気に入った!会ってみたい!」との連絡を受け、直接会って話をする機会をセッティング!
採用担当者に早期から顔と名前を覚えてもらい、インターンシップの参加にお声がけいただくなどの次なるステージへ。2年生の段階で、社会人も驚くほどの自己PRができる学生が次々と出てくる、魅力あふれるプログラムです。
個別キャリア支援

就職や将来に関する一人ひとりの不安を解消
- 就職活動を熟知したスタッフが、一人ひとり丁寧に指導。
- 採用が決定するまで継続的サポート
- 担当する企業から出されたミッションに仲間と取り組み、自分たちならではの視点から探求して考え抜いた企画をプレゼンテーションします。
少人数校だからできる、一人ひとりの就職状況をみながら必要なサポートをもれなく行います。
学内企業説明会

これまでの成果を企業へアピールできる「学内企業説明会」
- さまざまなプログラムに対し、特に熱心に取り組んでいる学生は「赤いネームプレート」を着用。
- キャリア教育に前向きに取り組んだ“日頃のがんばり”を積極的に企業へアピール。
- 採用担当者も熱心な学生を見つけやすい。
学生のプロフィールシートや質問シートなど、キャリアガイダンスで制作したものを採用担当者の机上にあらかじめ置いておきます。学生が説明を聞くだけでなく、学生一人ひとりに強く関心を持っていただくことが狙いです。
TO CURRENT STUDENTS
在学生の皆様へ
キャリアセンターの利用案内
就職に関する全般的な支援を行っていますので、気軽に利用してください。
場所
管理棟2階
開室時間
(月)~(金) 9:30 ~ 17:00
(※祝日、本学指定休日を除く)
支援内容
- 進路、就職に関する相談
- 就職活動支援全般
- 履歴書、エントリシートの添削
- インターンシップに関する相談
- 各種資料や書籍、求人票の閲覧
TO ALL COMPANIES
企業・団体の皆様へ
(求人票・インターンシップの受付)
求人票の受付
一般企業求人票
本学では求人情報の受付を、インターネットを活用した学校向け求人情報配信システム「キャリタスUC」(運営・管理:株式会社ディスコ)を通じて受付させていただいております。
「キャリタスUC」(学校向け求人情報配信システム)お申し込みについて
キャリタスUCのご利用には、企業様の基本情報をご登録いただくことが必要です。
キャリタスUCのIDとパスワードを取得されていない企業・団体様は、まず、新規IDとパスワードの取得を申請くださいますようお願いいたします。
※キャリタスUCへの登録がお済みの企業・団体様は、本学を情報の配信先として選択してください。
「キャリタスUC」に関するお問い合わせ先
キャリタスUCのID・パスワード等のご照会等、システムの利用・操作に関するお問い合わせは、本学ではなく下記カスタマーサポートまでご連絡をお願いいたします。
株式会社ディスコ キャリタスUCカスタマーサポート
電話:0120-551-652(フリーダイヤルがご使用になれない場合 03-6635-6488)
受付時間:平日9:00~17:30
E-mail:jobmgrinfo17@disc.co.jp
教育学部への求人票
(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校などの教員募集に関する求人票)
教育学部へ郵送もしくはメールにてご連絡ください。
郵送先:〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1 大和大学教育学部
メール:kyoikukyujin@yamato-u.ac.jp
保健医療学部への求人票
(看護師・保健師・助産師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人票)
保健医療学部へ郵送にてご連絡ください。
郵送先:〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1 大和大学保健医療学部
インターンシップの受付
本学では積極的にインターンシップに取り組んでおります。ご協力いただける企業様は、ご連絡をお願いいたします。
問い合わせ先
大和大学 キャリアセンター
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1
TEL 06-6155-8023
FAX 06-6385-8110
メール: yamato.career@yamato-u.ac.jp