すべての学生が充実した学生生活を送ることができるよう、
専門のスタッフと充実の設備・システムでサポートします。
対面相談、オンライン相談のいずれにも対応しています。
対面による
心理カウンセリング
大学生活や日常生活で気分が大きく落ち込んだり、自分だけで解決できないような悩みはありませんか?学生相談室では、そのような心の不安や悩みに専門のカウンセラーが対面であなたの悩みを聴きます。相談は完全予約制です。相談を希望する学生は、メールで相談予約をしてください。相談内容の秘密は厳守されますので安心して相談してください。
学生相談室: B管理棟2階B213室
(キャリアセンター前をさらに奥へ進んでください)
※メールの文面に相談内容、学部、氏名を必ず記入してください
※折り返し相談員から連絡をします
学修支援と担任制
大学の授業の内容がよく分からない、資格を取るためにどんな勉強をしたらいいのか分からない。そんなときは管理棟2階の学修支援センターで専属教員が親身に相談に乗ります。学修支援センターは、キャリアセンター内に設置しています。
さらに、担任を中心とした学生支援体制があり、担任が全ての窓口として学生に対応し、必要に応じて支援を行う体制を取っています。担任による指導・支援によって、悩みや問題を抱える学生の早期発見と早期解決につなげます。
キャリアセンター
キャリアセンターでは業界、企業に関するあらゆる情報を揃えています。また、就職試験、資格制度、公務員試験のことなど、業界を知り尽くしたベテランの指導員が1人1人の就職活動に関するあらゆる悩みにお応えします。
ハラスメント相談
ハラスメントとは、他の人に対し、不快感、嫌悪感、不安感、屈辱感等の精神的苦痛を生じさせるあらゆる不適切な言動を指します。相手の言動に「いやだ!」と感じたらハラスメント委員会に相談してください。ハラスメント委員会では相談の秘密は厳守し、問題解決のための助言を行います。
相談を希望する学生は、学部の教員を通じてハラスメント委員会への相談を依頼する または、下記の相談窓口までご相談ください
女性被害相談
本学は大阪府内の大学と大阪府警察が連携し、性犯罪被害の減少に向けて防犯対策に取り組む「防犯キャンパスネットワーク大阪」に参加しています。女性の皆さんを守るために、女性被害相談窓口を設けていますので、もし、何らかの被害に遭って、困ったり、悩んだりしている場合は、下記まで連絡をしてください。
- 女性職員が相談を受けます。
- あなたの意志を尊重し、秘密を守ります。
- 相談は面接、電話、メール等どのような方法でも可能です。
バリアフリー
・LGBT配慮
各棟にはエレベーターを完備し、同一フロア内の段差をなくしています。また、各講義室やロッカー室の入口は引き戸として車いす利用者に配慮するなど、バリアフリーを意識した構造となっています。さらに、すべての建物に多目的トイレを設置しており、車いす利用者や性同一障害の学生に配慮しています。
健康サポート
体調不良で休養したいとき、健康について相談したいとき、保健室を利用してください。保健室は管理棟1階にあります。利用する場合は、事務局学生窓口で担当職員に申し出てください。必要に応じて、保健医療学部の先生や校医に相談することもできます。
万一の事故に備えた保険に加入しています。
本学では、授業やクラブ活動等での万一の事故に備え、「学生教育研究災害傷害保険(学 研災)」に全学生が加入しています。また、授業やクラブ活動だけでなく、通学途上の事故に備えるため通学特約、実習・研 修等でのトラブルに備えて学研災付帯賠償保険にも加入しています。保険内容の詳細については、入学時に配布の「学研災のご案内」で確認してください。 (紛失した学生は事務局の学生窓口で受け取ってください。)
なお、疾病等にも対応できる「学研災付帯学生生活総合保険」の案内もしています。希望者は、事務局学生窓口で問い合わせてください。
奨学金等経済支援
令和2年度から高等教育の新たな修学支援制度が始まりました。この制度を利用してもなお、経済的な不安が残る学生や、家計の状況が急変した場合などには、事務局 学生窓口を訪ねてください。日本学生支援協会の緊急融資や特別加算について紹介する ほか、国の教育ローンや民間の各種ローン制度について紹介します。下記の奨学金・修学支援もご覧ください。
学生の不安に真摯に対応します。
私たち大和大学の教職員は大切な学生のために、万全のサポート体制で対応しています。近年のハラスメント、女性差別などに対する多くの社会問題が発生している社会の状況を憂慮し、それらが絶対に大学キャンパスの中で起きないように、注意深く取り組んでいます。
CONTACT
お問い合わせ先
悩み投書箱
(匿名可)