ヤマトタイムズは、特別なニュースを
ピックアップしてお届けします!

ピックアップしてお届けします!
-
2023.12.1
在校生の成長をレポート!「BUILD UP」に3名の活躍を追加しました!
-
2023.11.28
「研究探求@大和大学」に、山脇正雄 教授、宮下鋭也 准教授 のコンテンツを追加
-
2023.08.09
「研究探求@大和大学」に、小林彰夫 教授、前田陽一郎 教授、村岡敬明准教授 のコンテンツを追加
-
2023.07.06
在校生の成長をレポート!「BUILD UP」に3名の活躍を追加しました!
-
2023.03.17
「研究探求@大和大学」に、理工学部 松井 進 教授、教育学部 樋山 雅史 教授 、理工学部 包 慕萍 教授 のコンテンツを追加
-
2023.03.17
「 最先端 / 最前線 ~ CUTTING EDGE ~」に「情報セキュリティについて主体的に学び、その技術力を競うコンテスト出場をめざす」を追加しました!
-
2023.03.15
在校生の成長をレポート!「BUILD UP」に3名の活躍を追加しました!
-
2023.02.04
クラブ・サークルをリニューアル!
ヤマトのクラブ・サークルで熱い自分を解き放て! -
2022.12.01
大和大学の教育学部が快挙!教員採用試験合格者数が最高記録更新!大阪府は合格者数倍増!
-
2022.11.01
情報学部の特任教授・AI・メタバースLab.所長に就任する起業家の松田雄馬さんからのメッセージ
-
2022.07.15
オリジナルラーメン「すいたぶるラーメン」でフードロス削減に貢献~“魚ジャパンフェス”にラーメン店を出店。
-
2022.06.28
「研究探求@大和大学」に、政治経済学部 樋口 浩一 教授、政治経済学部 曲 明輝 准教授、教育学部 舟橋 秀晃 教授のコンテンツを追加
-
2021.06.28
大和大学が開学10周年へ。新学部の開設、キャンパスの拡大工事も進行中!
-
2021.06.28
西日本唯一の政治経済学部が変わる!定員大幅増+4つの専攻が新たに誕生!
NEWS
-
2023年12月5日
<保健医療学部>日本世代間交流学会第14回全国大会に参加しました。
-
2023年12月1日
<短期大学部・こども教育専攻>オレンジリボン活動を実施しました
-
2023年11月29日
<教育学部>白鳳から大和へ。編入で夢を叶えた先輩たち
-
2023年11月29日
<政治経済学部>積水ハウス株式会社による実学講座を実施しました。
-
2023年11月28日
<社会学部>淡路島で地元食材を使用したラーメンを販売、好評により完売
-
2023年11月28日
<受験生>学校推薦型選抜(公募制)の結果を公開しました。
-
2023年11月27日
<政治経済学部>川崎重工業株式会社顧問・新産業創造研究機構理事長、牧村実先生による実学講座を実施しました!
-
2023年11月27日
<軟式野球部>OBOG総会を開催しました。
-
2023年11月27日
<保健医療学部>補聴器工場を見学しました
-
2023年12月1日
<短期大学部・こども教育専攻>オレンジリボン活動を実施しました
-
2023年11月29日
<教育学部>白鳳から大和へ。編入で夢を叶えた先輩たち
-
2023年11月28日
<受験生>学校推薦型選抜(公募制)の結果を公開しました。
-
2023年11月27日
<政治経済学部>川崎重工業株式会社顧問・新産業創造研究機構理事長、牧村実先生による実学講座を実施しました!
-
2023年11月21日
<軟式野球部>西日本大会で優勝しました!(3年ぶり3度目)
-
2023年11月15日
和纏祭のプログラムが決定しました!
-
2023年11月14日
<政治経済学部>株式会社三井住友銀行による実学講座を実施しました。
-
2023年11月10日
<受験生>11/15実施・学校推薦型選抜(公募制)の出願状況
-
2023年11月7日
<教育学部>教員採用試験現役合格者数が最高記録更新!
-
2023年11月24日
<社会学部>11/16~20 ハルカス学園祭ですいたぶるラーメンとチョコレートを販売しました
-
2023年11月22日
<イベント情報> 11/25(土)大和アリーナで大運動会を開催!
-
2023年11月21日
<軟式野球部>西日本大会で優勝しました!(3年ぶり3度目)
-
2023年11月15日
和纏祭のプログラムが決定しました!
-
2023年11月11日
<社会学部>11/16~20「ハルカス学園祭」ですいたぶるラーメンとチョコレートを販売します
-
2023年10月31日
<短期大学部・理学療法学課程>テーブルマナー講座を受講しました
-
2023年10月27日
<理工学部>岡村健太郎先生をお招きし、座談会を実施しました。
-
2023年10月25日
11/18(土)本学にて捜査シュミレーションゲーム、リアルケイドロが開催されます!
-
2023年10月21日
<教育学部>川田ゼミの学生が障がいのある方々とともに学内でパンやお菓子、手作り小物雑貨を販売しました。
-
2023年10月24日
<短期大学部・看護学専攻>奈良県立医科大学 細井裕司学長の特別講演会を実施しました。
-
2023年5月19日
<在学生>5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について
-
2023年4月1日
<在学生>4月からの新型コロナウイルス感染症への対応について
-
2022年11月26日
【コロナ関連第23報】大和大学の今後の新型コロナウイルスへの対応について
-
2022年4月28日
<在学生>ゴールデンウィーク期間中に帰省する場合の注意事項について
-
2022年3月7日
3回目の学内での新型コロナワクチン接種がスタートしました。
-
2022年2月23日
3回目の新型コロナワクチン接種を3/7(月)よりスタートします。
-
2021年9月16日
【第21報】令和3年9月24日(金)からの後期授業について<7月26日発信の第20報を改定>
-
2021年7月26日
【第20報】令和 3年 9月 24 日(金 )から の後期授業について<全面的な対面授業の再開について>
-
2023年12月5日
<保健医療学部>日本世代間交流学会第14回全国大会に参加しました。
-
2023年12月1日
<短期大学部・こども教育専攻>オレンジリボン活動を実施しました
-
2023年11月29日
<政治経済学部>積水ハウス株式会社による実学講座を実施しました。
-
2023年11月28日
<社会学部>淡路島で地元食材を使用したラーメンを販売、好評により完売
-
2023年11月27日
<保健医療学部>補聴器工場を見学しました
-
2023年11月24日
<社会学部>11/16~20 ハルカス学園祭ですいたぶるラーメンとチョコレートを販売しました
-
2023年11月22日
<イベント情報> 11/25(土)大和アリーナで大運動会を開催!
-
2023年11月22日
<社会学部>11月19日(日)、洲本市域学連携事業10周年記念シンポジウムが開催されました。
-
2023年11月21日
<政治経済学部>大阪ガスネットワーク株式会社による実学講座を実施しました。
-
2023年11月8日
大和アリーナで合同企業説明会を実施しました
-
2023年10月27日
<理工学部>岡村健太郎先生をお招きし、座談会を実施しました。
-
2023年10月18日
3学部合同企業説明会を実施しました。
-
2023年8月21日
<理工学部>大阪大学大学院に5名合格
-
2023年8月3日
<理工学部>大阪公立大学大学院工学研究科合格!
-
2023年7月28日
<理工学部>岡山大学大学院環境生命自然科学研究科 2 名合格!
-
2023年7月24日
<理工学部>株式会社リバネスによる実学講座を実施しました!
-
2023年7月18日
<理工学部>大阪大学大学院工学研究科2名合格!就職も好調!
-
2023年7月12日
<理工学部>北九州市立大学大学院のオンライン説明会を実施しました!
-
2023年11月29日
<政治経済学部>積水ハウス株式会社による実学講座を実施しました。
-
2023年11月27日
<政治経済学部>川崎重工業株式会社顧問・新産業創造研究機構理事長、牧村実先生による実学講座を実施しました!
-
2023年11月21日
<政治経済学部>大阪ガスネットワーク株式会社による実学講座を実施しました。
-
2023年11月20日
<政治経済学部>大阪府・市副首都推進局の出張講義を実施しました。
-
2023年11月14日
<政治経済学部>株式会社三井住友銀行による実学講座を実施しました。
-
2023年11月9日
<政治経済学部>株式会社三菱UFJ銀行による実学講座を実施しました。
-
2023年11月8日
大和アリーナで合同企業説明会を実施しました
-
2023年11月1日
<政治経済学部>株式会社大林組による実学講座を実施しました。
-
2023年10月25日
<政治経済学部>深谷隆司先生をお招きし、特別講義を実施しました。
-
2023年11月28日
<社会学部>淡路島で地元食材を使用したラーメンを販売、好評により完売
-
2023年11月24日
<社会学部>11/16~20 ハルカス学園祭ですいたぶるラーメンとチョコレートを販売しました
-
2023年11月22日
<社会学部>11月19日(日)、洲本市域学連携事業10周年記念シンポジウムが開催されました。
-
2023年11月16日
<社会学部>11/12 「The 7th Global Creative Industries Conference」でラーメン産業について研究報告
-
2023年11月13日
<社会学部>産官学連携「フードロス講座」開催。学生制作CM、香港で上映へ!
-
2023年11月11日
<社会学部>11/16~20「ハルカス学園祭」ですいたぶるラーメンとチョコレートを販売します
-
2023年11月8日
大和アリーナで合同企業説明会を実施しました
-
2023年11月8日
<社会学部>10/21.22 「城下町洲本レトロなまち歩き」ですいたぶるラーメンを販売し地域活性化へ貢献!
-
2023年10月29日
<社会学部>洲本市域学連携事業記念シンポジウムの座談会で報告しました
-
2023年12月1日
<短期大学部・こども教育専攻>オレンジリボン活動を実施しました
-
2023年11月29日
<教育学部>白鳳から大和へ。編入で夢を叶えた先輩たち
-
2023年11月20日
<短期大学部・こども教育専攻>王寺ミルキーウェイにコーラス隊が参加
-
2023年11月7日
<教育学部>教員採用試験現役合格者数が最高記録更新!
-
2023年10月21日
<教育学部>川田ゼミの学生が障がいのある方々とともに学内でパンやお菓子、手作り小物雑貨を販売しました。
-
2023年10月19日
<教育学部>第14回吹田ジャズ・ゴスペルライブに川内奈保子教授が出演します。
-
2023年8月29日
<教育学部>川内奈保子教授によるソプラノ・リサイタル開催のお知らせ
-
2023年7月25日
BMX世界大会(フラットランド種目)で伊藤聖真さんが7位に!
-
2023年6月28日
<教育学部>川田ゼミの学生が障がいのある方々とパンやお菓子・手作り雑貨などの販売を行いました。
-
2023年12月5日
<保健医療学部>日本世代間交流学会第14回全国大会に参加しました。
-
2023年11月27日
<保健医療学部>補聴器工場を見学しました
-
2023年10月29日
<保健医療学部>言語聴覚学専攻3年生によるOSCEが開催されました。
-
2023年10月27日
<保健医療学部>小児看護学総論の授業で赤ちゃん先生に学びました!
-
2023年10月26日
<保健医療学部>10/21(土)に第2回失語症対話会を行いました
-
2023年10月24日
<短期大学部・看護学専攻>奈良県立医科大学 細井裕司学長の特別講演会を実施しました。
-
2023年10月12日
<短期大学部>河合町との包括連携協定によってさらなる教育の充実を目指す。
-
2023年10月11日
<部活・サークル>たんぽぽ子ども会が「えほんpicnic2023」に参加しました!
-
2023年10月2日
<短期大学部・理学療法学課程>実技練習(協同学習)を行いました。
-
2023年11月27日
<軟式野球部>OBOG総会を開催しました。
-
2023年11月21日
<軟式野球部>西日本大会で優勝しました!(3年ぶり3度目)
-
2023年11月15日
和纏祭のプログラムが決定しました!
-
2023年10月24日
「珈琲倶楽部 Noir」が吹田旭通り商店街で出店!
-
2023年10月19日
【軟式野球部】西日本大会出場が決まりました!(7年連続7回目)
-
2023年10月18日
<社会学部>本学アイドルユニット誕生!地元で初ステージを披露しました。
-
2023年10月11日
<部活・サークル>たんぽぽ子ども会が「えほんpicnic2023」に参加しました!
-
2023年10月5日
<サークル>スポーツのボランティア活動を行いました。
-
2023年10月4日
【軟式野球部】中学生対象のベースボールクリニックを開催しました。
-
2023年12月1日
<短期大学部・こども教育専攻>オレンジリボン活動を実施しました
-
2023年11月29日
<教育学部>白鳳から大和へ。編入で夢を叶えた先輩たち
-
2023年11月20日
<短期大学部・こども教育専攻>王寺ミルキーウェイにコーラス隊が参加
-
2023年11月8日
<短期大学部・看護学専攻>河合町ふれあいの集いでボランティア活動を行いました。
-
2023年10月31日
<短期大学部・看護学専攻>「かわい すな丸合宿」ボランティアに参加しました。
-
2023年10月31日
<短期大学部・理学療法学課程>テーブルマナー講座を受講しました
-
2023年10月24日
<短期大学部・看護学専攻>奈良県立医科大学 細井裕司学長の特別講演会を実施しました。
-
2023年10月12日
<短期大学部>河合町との包括連携協定によってさらなる教育の充実を目指す。
-
2023年10月10日
<短期大学部・理学療法学課程>国家試験にむけて本格化!
COURSE
学部・学科
情報学部
Faculty of Informatics
文系・理系の枠を超えた学びで新時代の即戦力を育成する情報学部。
社会学部
Faculty of Sociology
FEATURES
大学紹介
FEATURES 1

FEATURES 2

RESEARCH / EDUCATION
研究・教育
大和大学には、時代が求める各分野に精通する研究者が在籍しており、学生たちと一緒に、これからの社会に貢献できる研究・教育活動をおこなっています。また、社会・地域連携を通して産業・文化の発展に貢献できるよう活動しています。
CAMPUS LIFE
学生生活
すべての学生が充実した学生生活を送ることができるよう、
専門のスタッフと充実の設備・システムの学生活サポートがあります。
世界で活躍する学生のための留学・海外研修プログラムや、
多彩なクラブ・サークル活動も!
EMPLOYMENT / CAREER
就職・キャリア
「2021年実就職率ランキング全国1位!」をはじめ、
マスコミ各社の大学別就職ランキングで上位ランクイン!
国家試験合格率、教員就職実績は圧倒的な実績。
キャリアセンターが学生一人ひとりをサポートします。
VISITOR MENU
在学生・卒業生・保護者のページへ