大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

理工学部のスペシャリストが、

高校生に講義します。

EXTERNAL LECTURE

出張講義

大和大学では高校生の皆さんに大学の学びの奥深さ、
面白さを体験していただくため出張講義を実施しています。
日程、募集人数、実施形態などはご相談に応じます。料金は無料です。

MATHEMATICAL SCIENCES

数理科学分野

数理科学分野

微分積分学で運動を捉える
~バスケットボールのフリースローを例として~

物理法則を始めとする自然現象は、時間又は空間に関する導関数が含まれた形で表現されています。
それは微分方程式と呼ばれています。
有名なのが自由落下運動の微分方程式であろうバスケットボール。
フリースローを例としてリリース角とその初速度の情報からボールの軌道を解析できることを説明します。
また、微分方程式が航空機の運動や自動車のエアバッグの衝撃感知、金属資源探査のなどにも関係していることを紹介しながら、微積分学の学習をさらに深めていく動機付けをおこないます。

MECHANICAL ENGINEERING

機械工学分野

機械工学分野

安全,安心の野菜づくり
~植物工場における野菜づくりの現状と課題~

日本では近年、栽培環境を人工的に制御するとともにLED光を活用して野菜の栽培を行う植物工場が建設され、生産された野菜がスーパーマーケットなどで販売されています。植物工場では、外界と隔離された工場内で野菜を栽培するため、気象変動や細菌・害虫の影響を受けず安全・安心な野菜を定常的に生産し出荷することができます。この講義では,植物工場の現状と課題についてお話します。

機械工学分野

世界一のモノづくり
~ロボット、AIを活用した自動者の生産プロセス~

自動車の生産台数は、全世界で数千万台に達しており地球温暖化の防止、持続可能な開発目標(SDGs)の観点からさらなる効率化と高度化が求められています。この講義では、産業革命以来のモノづくりの歴史を概観するとともに、日本における最先端の自動車の製造プロセスについて知ってもらいます。また、自動車生産におけるロボットやAI(人工知能)の利用についても解説します

ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING

電気電子工学分野

電気電子工学分野

プラズマ科学

プラズマとは、原子や分子から電子が飛び出してできた正イオンと電子が集団となってほぼ電気的に中性を保っている状態を言います。宇宙において99%以上はプラズマの状態だと言われ、恒星や星雲などがその代用例です。地球上では、極近くのオーロラは別として、宇宙空間のように高エネルギーの粒子が飛び交うわけではないので、プラズマを自然で観測するのは困難です。しかし、気体を閉じ込めて希薄にしてやや高い電圧を印加すると、容易にプラズマが得られます。近年、地球上で人工的にプラズマを生成し、電子材料の作製や医療応用、さらには未来のエネルギー源となる核融合発電について研究開発が進められています。講義では、プラズマの基礎から応用までを分かり易く説明します。

ARCHITECTURE

建築学分野

建築学分野

SDGs時代×建築デザイン

建築学はサイエンスであり、アートです。理系科目の好きの人はもちろん、文系科目が得意な学生も活躍できます。SDGs時代には、環境にやさしい、人をハッピーするデザインが求められています。大和大学理工学部では、PBL方式授業で少人数多専攻の学生がチームとなって、SDGsに取り組んでいます。「社会的要請を調べ、他業界の最新技術をキャッチして、デザインしていく。」建築家必須のプロジェクト統括能力をPBL方式授業で磨いてみましょう。

CONTACT

お問い合わせ先

大和大学 入試広報室

(専用番号)