
TEACHERS
教員の紹介
松浦 敏雄
教員の紹介
氏名 | 松浦 敏雄 |
---|---|
職位 | 教授 |
学部 | 理工学部 |
学科・専攻 | 理工学科・情報科学専攻 |
専門・研究分野 | 計算機運用技術、ネットワーク運用技術、マルチメディアシステム、情報教育 |
研究キーワード | 計算機運用技術、ネットワーク運用技術、インターネット、オーバレイネットワーク、情報教育 |
学部担当科目 | プログラミング基礎、Webプログラミング演習、プログラミングI、プログラミングII、プログラミング演習、計算機アーキテクチャ、オペレーティングシステム他 |
関連リンク | |
学位 | 博士(工学) |
実務経験 | 無 |
現在の研究内容・課題 |
情報教育関する研究: 初学者向けプログラミング学習環境の構築および実践。 CBT(Computer Based Testing)の実現方法に関する研究。 計算機ネットワークに関する研究: オーバーレイネットワークの維持管理コストの削減に関する研究。 |
主な研究業績 |
呉承彦, 安倍広多, 石橋勇人, 松浦敏雄, Chord#における経路表の維持管理コスト削減手法の提案とその評価, 情報処理学会論文誌, Vol. 53, No. 12, pp. 2752-2761, (2012-12). 情報処理学会2013年度論文賞受賞. 呉承彦, 安倍広多, 石橋勇人, 松浦敏雄, P2Pネットワークにおける経路長あるいは経路表サイズの最大値を柔軟に設定可能な経路表構築方式の提案とその評価, 電子情報通信学会論文誌 B, Vol. J97-B, No. 10, pp. 849-860, (2014-10). 電子情報通信学会第11回通信ソサイエティ優秀論文賞受賞. 西田 知博, 原田章, 中西通雄, 松浦敏雄, プログラミング入門教育における図形描画先行型のコースウェアが学習に与える影響, 情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ(TCE) 3(1), 26-35 (2017-02). Tomohiro Nishida, Ryota Nakamura, Michio Nakanishi, Toshio Matsuura: A Programming Environment for Novices with Visual Block and Textual Interfaces, Journal of International Scientific Publications, ISSN 1314-7277, Vol.14, pp.470-478 (2016-09). |
主な所属学会 | 情報処理学会、電子情報通信学会 |