大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

TEACHERS

教員の紹介
松浦 敏雄

学部 理工学部
学科・専攻 情報科学専攻
専門・研究 分野 教育工学、分散システム/インターネット運用技術
主な研究テーマ 1) 情報の科学的理解を助けるための教材開発に関する研究 
2) プログラミング学習環境に関する研究
3) (教育用)計算機システムの構築・運用に関する研究
具体的な研究内容・特徴 1) 公開鍵暗号、peer-to-peerネットワーク、深層学習など情報化社会で広く利用されている情報技術を学ぶための教材を開発し、その有効性を検証します。
2) プログラミングの面白さ、難しさを体験するための初学者向けのプログラミング学習環境を構築し、その有効性を明らかにします。
3) 運用の手間を極力抑えて、かつ、利用者の利便性を追求した計算機システムの設計・構築を行い、その有効性を検証します。
研究がどのように未来の世界を変えるか・貢献できるか 1) Society5.0の社会を生き抜くために必要な情報の科学的理解を深めることができます。特に、初等中等教育において、貢献できると考えています。
2) 本研究の成果は、主として中等教育におけるプログラミング学習において、貢献できると考えています。
3) 本研究で得られた知見は、教育用の計算機システム等を構築する際に有用であるばかりでなく、計算機システムについて一般的な知見としても有用です。
メッセージ 現状のコンピュータおよびネットワークを知ること、新しい技術に臆することなく挑戦することが求められています。
関連リンク プログラミング学習環境の例