大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

TEACHERS

教員の紹介
包 慕萍

氏名 包 慕萍
職位 准教授
学部 理工学部
学科・専攻 理工学科・建築学専攻
専門・研究分野 建築史、都市史、住宅史
研究キーワード 建築史、都市史、建築遺産、空間デザイン、住居論、都市論、都市計画、街並み保存、近代、アジア
学部担当科目 建築学概論Ⅰ~Ⅱ、建築設計製図基礎Ⅱ、建築史、都市計画論、建築設計製図ⅠーⅣ、理工学基礎セミナーⅠ~Ⅱ、理工学実践演習Ⅰ~Ⅱ、卒業研究Ⅰ~Ⅱなど
関連リンク
学位 博士(工学)
実務経験
現在の研究内容・課題 ユーラシアにおける人、もの、技術の移動・伝播により、都市や建築、空間形成のメカニズムとデザインの変容を明らかにする。過去から現在までの都市空間の変遷を考察し、歴史的な建造物や街並みの保全活用、デザインの継承などが研究の目標になる。進行中の科研「東アジア近代住宅地形成」や「満洲における田園住宅地形成に関する実証的研究」などでは、日本(東京・大阪・神戸)、韓国(ソウル)、中国(北京・上海・広州・大連)、ロシア(モスクワ)、イギリス(ロンドン)を研究対象地域としている。都市空間の歴史的痕跡や思想的文脈を的確に把握するため、フィールドワーク及び多言語の文献資料の読解から分析を進め、国際的な研究者ネットワークによる意見交換を踏まえて、研究を進めている。
主な研究業績 【査読付き論文】
  1. Design Method of Zen-style Bracket Sets Recorded in the Japanese Carpentry manual Kamakura Zoei Myomoku (part 2 ): A Comparative Study with the Chinese Gongcheng Zuofa Zeli 日本木作技術書『鎌倉造営名目』中的禅宗様斗栱構成與設計方法(其二):與『工程做法則例』的比較研究、坂本忠規、包慕萍共著、建築史学刊、第2巻第1期、2021年3月、北京、pp.37-45。
  2. Design Method of Zen-style Bracket Sets Recorded in the Japanese Carpentry manual Kamakura Zoei Myomoku (part 1 ): A Comparative Study with the Chinese Yingzao Fashi 日本木作技術書『鎌倉造営名目』中的禅宗様斗栱構成與設計方法(其一):與『営造法式』的比較研究、坂本忠規、包慕萍共著、建築史学刊、第1巻第1期、2020年12月、北京、pp.101-112。
  3. 入宋僧栄西在日本的佛寺営造活動中的中国影響、包慕萍著、『東方建築遺産』(2018―2019年巻)、寧波市保国寺古建築博物館編、北京、2020年11月、pp.83-88。
  4. The Practice of Modernist Apartment House in Northeast China: The Designs of Japanese Architects in Dalian, Anshan and Fushun Between the 1910s and 1930s 現代主義集合住宅在中国東北的実践:20世紀10-30年代日本建築師在大連、鞍山、撫順的設計、包慕萍著、『時代建築Time+Architecture』No.176, 2020年11月、同済大学出版社、上海、pp.27-33。
  5. 近代における居住環境改良思想の満鉄社宅標準設計への影響、包慕萍、高村雅彦共著、東アジア都市史学会論文集No.2、上海:東アジア都市史学会、2019年6月、pp.122-124。
  6. 日中の近代都市における大連沙河口住宅地開発の意義、包慕萍、高村雅彦共著、東アジア都市史学会論文集No.1、ソウル:東アジア都市史学会、2018年6月、pp.115-120
  7. 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの 藤森照信のインタビューを通して、包慕萍著、建築師Vol.196.N0.6、北京:中国建築工業出版社、2018、pp.6-16
  8. フェアラから瀋陽城へ:北東アジア多文化体系における清朝初期の都城空間構造、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第17輯、北京:清華大学出版社、2018年pp.141-174。
  9. Multi-story Timber Buildings in 13th Century Karakorum : A Study of the 300-chi Tall Xing yuan pavilion、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第15輯、北京:清華大学出版社、2017年、pp.343-356
  10. 「遊牧都市」、ハーン城から仏教都市へ:明清時代におけるフフホトの都市空間構造の転換、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第14輯、北京:清華大学出版社、2016年、pp.319-340
  11. 建築文化伝播と交流に関する研究の現状と課題、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第12輯、北京:清華大学出版社、2015年、pp.49-62
  12. 東アジアの視点から中国建築史研究を展望する、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第10輯、北京:清華大学出版社、2014年、pp.42-58
  13. 明治期における日本建築界の中国調査とその研究方法、包慕萍ほか共著、中国建築史論彙刊、第10輯、北京:清華大学出版社、2014年、pp.21-41
  14. モンゴル帝国以降のカラコルムの木造仏教寺院建築について、包慕萍著、中国建築史論彙刊、第8輯、北京:清華大学出版社、2013、pp.172-198
  15. 雲南麗江の都市空間と宮室建築:ナシ土司政権の都としての麗江研究、包慕萍著、日本建築学会計画系論文集、第77号、680、2012、pp2481—2487
  16. 伊東忠太の建築論と中国調査、包慕萍著、中国近代建築研究与保護(八)、北京:清華大学出版社、2012年、pp.705-717。
  17. モンゴル教区キリスト教建築の歴史と沿革、包慕萍著、中国近代建築研究与保護(七)、北京:清華大学出版社、2010年、pp.52-62。
  18. 瀋陽満鉄社宅の建設活動に関する研究:植民地における技術拡散のケーススダディ、包慕萍、ほか共著、自然弁証法研究、vol25.No.1,北京:中国自然弁証法研究会、2009年、pp.52-57。
  19. 農耕と遊牧が交わる長城地帯の都市形成:フフホト・トメット草原を中心に、包慕萍著、中国:社会と文化、第23号、東京:中国社会と文化学会、2008年、pp.9-37。
  20. 植民地時期における都市計画と技術者の流動:フフホト、長春(新京)、大同の都市計画の比較、包慕萍著、中国近代建築研究与保護(六)、北京:清華大学出版社、2008年、pp.561-570
  21. Trade Centers(Maimaicheng) in Mongolia, and Their function in Sino-Russian Trade Networks, BAO Muping, International Journal of Asian Studies, Vol3.Part2, Cambridge : Cambridge University Press,2006,pp. 221-237
  22. 清朝におけるモンゴル・フフホトの満洲八旗城の都市及び建築の空間構造に関する研究、包慕萍著、日本建築学会計画系論文集、第554号、2002、pp311-316
など多数

【博士学位論文】
  • 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻
  • 「モンゴル地域フフホトにおける都市と建築に関する歴史的研究(1723-1959年):周辺建築文化圏における異文化受容」、2003年3月(第2回井植記念アジア・太平洋研究賞受賞、神戸、2003年10月)

【著書】
  1. 「日本建築研究」コラム、包慕萍編著、『建築師The Architect』No.208、中国建築工業出版社、北京、2020年12月。
  2. 「現代集合住宅理念與実践的跨境遷徙Cross-border Migration of the Concepts and Practices of Apartment House」、包慕萍編著、『時代建築Time+Architecture』No.176、同済大学出版社、上海、2020年11月。
  3. 東方建築遺産(2018-2019巻)、王貴祥、藤井恵介、包慕萍など共著、中国学術期刊電子雑誌社有限公司、2020年11月。
  4. 日本建筑史序说,太田博太郎著、路秉傑、包慕萍共訳、同済大学出版社、上海、2016年
  5. 中国近代建築史(計5巻)、頼徳霖、伍江、徐蘇斌、包慕萍ほか共著、中国建築工業出版社、北京、2016年
  6. メガシティの進化と多様性、村松伸、林憲吾、山田協太、包慕萍ほか共著、東京大学出版会、2014年
  7. 近代建築のアジア、増田彰久写真、藤森照信、包慕萍共著、第Ⅱ巻、柏書房、東京、2014年
  8. 近代建築のアジア、増田彰久写真、藤森照信、包慕萍、鮎川慧共著、第Ⅰ巻、柏書房、東京、2013年
  9. アジアからみる日本都市史、玉井哲雄、布野修司、妹尾達彦、包慕萍ほか共著、山川出版社、東京、2013年
  10. 中国文化大事典、尾崎雄二郎、包慕萍ほか共著、大修館、東京、2013年
  11. 建築学の教科書、安藤忠雄、藤森照信ほか共著、包慕萍訳、中国建築工業出版社、北京、2009年  
  12. モンゴルにおける都市建築史研究:遊牧と定住の重層都市フフホト、包慕萍著、東方書店、東京、2005年
など多数

【学会大会論文、大学紀要論文】
  1. The Development of Garden Cities in East Asia: A study on the Formation of Housing Districts in the suburbs of Dalian in the 1920s 東アジアにおける田園都市の展開:1920年代大連郊外住宅地の形成に関する研究、包慕萍著、『大和大学研究紀要』第7巻理工学部編、2021年3月、pp.25-34。
  2. 「バーチャル・カラコルム」の都市・建築景観の復元について、包慕萍著、日本モンゴル学会コラム、https://ja-ms.org/jams_column/、2021年2月。
  3. 寧波保国寺大殿の意匠における天台浄土教との関連に関する考察:海域交流の視点からみた東アジア建築史研究 その1,包慕萍ほか共著、2021年度日本建築学会大会梗概集(東海)建築史意匠巻、ページ未定、2021年9月
など

【翻訳論文】
  1. 加藤耕一著、包慕萍監訳、「A Brief History of Architectural Education in Japan : From the Construction on Discipline System of Architecture of the University of Tokyo 日本建築教育史概略:従東京大学建築学科体系創建談起」(日→中)、『建築師』No.208、2020年12月、pp.13‐21。
  2. Ken Tadashi OSHIMA ケン タダシ オオシマ著、包慕萍監訳、「Architectures of Japan 世界的日本建築」(英→中)、『建築師』No.208、2020年12月、pp.5‐12。
  3. 海野聡著、包慕萍監訳、「The Protection of Architectural Cultural Properties in Japan and its Changes 日本文物建築保護法規沿革及最新動向」(日→中)、『建築師』No.208、2020年12月、pp.22‐29。
  4. 大月敏雄著、包慕萍訳、「The Century-Long History of Japanese Apartment House 日本集合住宅百年史」(日→中)、『時代建築Time+Architecture』No.176、2020年11月、pp.22‐26。
  5. 海老澤模奈人著、包慕萍訳、「Alexander Klein and the Large-scale Housing Estate at Bad Dürrenberg : A Case Study for the Research on Dwelling Unit Plan in Germany During the Weimar Period and Its Practice 亜歴山大・克莱因与莱比錫巴特・迪倫貝格大居住区:徳国魏瑪時期戸型平面研究及其実践」(日→中)、『時代建築Time+Architecture』No.176、2020年11月、pp.12‐21。
など多数

【国際シンポジウム講演】
  1. 国際シンポジウムでの招待講演
    鎌倉建長寺における福州禅僧の営造活動 : 海域交流の視点からみた東アジア建築史研究 その2、福建地域建築学術研究国際シンポジウム、福州大学主催、2020年12月27-28日、Zoomでの参加
  2. 学会大会で発表
    The Mediator of “immigration citizens”: an attempt to interpret the history of Asian modern cities and architecture from the Resident-style immigration「僑民」という媒介:人の移動からアジア近代建築・都市史を読み解く、包慕萍、高村雅彦共著、第3回東アジア都市史学会大会、東アジア都市史学会・法政大学共催、2020年10月17日、Zoomでの参加
など多数

【研究課題・科研費】
  1. 2021年度~2024年度 基盤研究C 
    研究代表者包慕萍「満洲における田園住宅地形成に関する実証的研究:大連郊外住宅地の遺構調査を中心に」
  2. 2019年度~2023年度 基盤研究B 
    研究分担者包慕萍「近代東アジアにおける都市基盤及び住宅地の形成と再編に関する実証的研究」
  3. 2018年度~2021年度 基盤研究C
    研究分担者包慕萍「データベースをつうじた地域と科学の知の統合による気候応答型居住環境の創出」
  4. 2017年度~2021年度 基盤研究B 
    研究分担者包慕萍「東アジア都市の住宅地形成と集合住宅に関する学術調査」
主な所属学会 日本建築学会、建築史学会、都市史学会、東アジア都市史学会

1910年代日本人建築家による中国・旅順の都市計画案