MESSAGE
学部長からのメッセージ

実学、国際力などを磨き
時代を牽引する人材に
政治と経済は互いに独立した分野として捉えられがちですが、実際はあらゆる面において複雑にリンクしています。本学部は、西日本で初めて政治・政策・行政・経済・経営を一体で学ぶ「政治経済学部」です。日本を代表する企業の経営陣による実学講座や、政治、行政界のトップランナーによるリレー講座など、理論を学ぶにとどまらず実社会と深く関わる実学にも注力しています。また、キャリアセンターと一体となって英語力の向上や資格取得サポート、公務員講座の展開など、学生一人ひとりの進路を着実にかなえる環境を整えています。少子高齢化とともにあらゆるモノ・コトが変化を求められる時代。本学部では、時代の先頭で未来を切り拓くタフな人材を育てたいと考えています。
VOICE
卒業生VOICE


日立造船
いま将来像が決まっていなくても、
学びやチャレンジの中で見つかるはずです。
2023年卒業
キャリアガイダンス講義の学内インターンシップで、企業の代表発表グループに選ばれ自信になりました。生活の中にある当たり前の物を作る・支える仕事がしたく環境や社会インフラ、防災などに力を入れているこの会社を選びました。向き不向きは考えず、自分が今いちばんやりたいと思える事に力を尽くす、それが将来大きな力と思います。


京都府警察
女性や子供が安心して暮らせる町へ。
「布石」を打つことが大切だと学びました。
2023年卒業
公務員か民間企業か決めきれていなかったとき、キャリア研究という企業の方から直接お話しを聞ける講義がありました。その中で「布石」という言葉を多く聞きました。就職活動だけではなく、いま行動することがこれからの人生に大きく関わると知りました。志望のきっかけは、高校生の時に友人が被害に遭い、何もできなかった悔しさからです。私は女性や子供が安心して暮らせる町づくりに貢献したい。将来を想像できない人も多いと思います。周りと比較せず、楽しみながら興味のもてるものを見つけてください。


兵庫県庁
公務員試験対策講座や面接対策が
私を成長させてくれました。
2021年卒業
大和大学には他大学にはない独自のカリキュラムが組まれています。その中でも政治・経済分野の最前線で活躍されている特任教授によるリレー講義では、政治や政策、行政に対する色々な考え方を学ぶことができました。また、学内で行われる公務員試験対策講座も充実しており、自信を持って本番に臨んだ結果、兵庫県庁から内定をいただけました。


三井住友海上あいおい生命
1学科にとどまらない学びが、
世界を広げてくれました。
2023年卒業
大和大学に決めたのは政治と経済の両方が学べる点です。他の大学にはなく新しいと思いました。入学すると1年次からキャリアの講義があり、社会の第一線で活躍している方々の生の声が聞けて実践的な講義だと印象的でした。この会社に入社したいと思ったのは、大切な人に想いをつなぐものとして保険商品を提供している点です。そのコンセプトに心惹かれました。入社後はお客様の想いにしっかりと応えることができるようにがんばりたいです。