POINT 1

2020年に理工学部、2021年には社会学部、2023年に情報学部が始動。
さらに2024年には政治経済学部にグローバルビジネス学科新設、
そして2025年には、理工学部に生物生命科学専攻を開設。
さらに2026年には社会学部に社会文化学コースを新設。今後も新たな学部の設置を検討しています。
大阪駅から9分という関西ナンバーワンの抜群のアクセスを誇るロケーションに、
多様な学びがワンキャンパスで展開される総合大学として、ますます進化を続けています。
国内有数の美しいキャンパス
学生や地域の方々の憩いの場となる広大な「森と芝生の広場」、様々なイベントで活気あふれる「大和アリーナ」、そして最先端の学びに応える設備を整える学部棟など学びやすさと、快適性を追求した全国屈指の美しいキャンパスです。






大和大学が東の早慶、西の大和をめざすと言える24の理由
あらゆることが東京一極に集中する今、この現状を打ち破り、 大和大学から日本を動かす人材を輩出したい。関西の、ひいてはこの国の力となる人を育てたい。私たちは本気です。
POINT 2

毎年、東京大学、京都大学などの最難関といわれる国公立大学へ多数の進学者を輩出する全国屈指の進学校「西大和学園」をルーツとする本学。創設以来培ってきたDNAを大和大学へも引き継ぎ、学生一人ひとりを大切に、親身になってサポート。圧倒的な就職実績・大学院進学実績を誇ります。
圧倒的な就職・大学院進学実績
大企業・有名企業を中心に抜群の就職実績! 個別相談や模擬面接、グループディスカッション、企業を直接大学にお招きしての低学年次からの交流会、学内勉強会など、きめ細やかなキャリア支援と学生一人ひとりの努力がみごとに実を結びました。くわしくは下記からそれぞれご覧ください
POINT 3

大和大学の教育は、独自の教育システムとワンキャンパス総合大学ならではの豊かな環境、日本を代表する企業・教育機関との貴重なコラボを通じて、学生の飛躍的な成長を目指しています。 また、本学の研究者は、時代が求める各分野に精通したスペシャリストで、学生は社会に貢献できる最先端の研究を行うことができます。

日本・関西を代表する企業の経営陣による実学講座
日本・関西経済界を代表する企業の経営陣の方々から、ビジネスの最先端の話題に触れる実学講座を毎週1回実施。各企業の経営戦略や仕事に対する考え方、学生に身につけてほしい力などについてお話いただくことで、学生の職業観、課題意識、知識・能力の獲得がより実践的なものとなることが期待されます。


豪華な顔ぶれの特任教授による月1回のリレー講座
政治家や官僚トップを極めたキャリアなど、政治・経済の第一線で活躍する特任教授陣による特別講義を月1回のリレー形式で展開。政官財界との強い結びつきを誇る本学ならではの、政治の実際や行政・経済・経営の現状、課題などを幅広く、かつ臨場感を持って理解する取り組みです。

最先端の研究に取り組むための
最新鋭の設備や高性能の機器を導入
とりわけ理工学部・情報学部では、社会のニーズに応える最先端の研究に取り組めるよう、最新鋭の設備や高性能の機器を配置しています。


POINT 4

2014年に開学した本学。大学の歴史を作るのはみなさんです。
クラブやサークルの立ち上げ・運営、大学祭やイベントの企画立案など、新しい大学だからこそできる経験がたくさんあります。本学での4年間は、きっと他の大学では得ることのできない経験ができるはずです。