大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<政治経済学部>特任教授・山崎拓先生による特別講義「わが国の外交・安保政策概論」を開催いたしました。

2024年12月29日

12月25日(水)、政治経済学部「キャリア研究Ⅰ」において、元衆議院議員であり、かつ自由民主党副総裁や防衛庁長官等を務められました山崎拓先生〈本学特任教授〉によるご講義『わが国の外交・安保政策概論』の第4回「米ソ冷戦時代の終焉とその後の世界情勢」が行われました。

今回のご講義では、「1989年12月2日~3日に行われた米ソ首脳によるマルタ会談によって行われた米ソ冷戦構造の終焉の確認」、「1991年12月26日のソビエト連邦の崩壊」、「NATOの東方拡大とプーチン・ロシア大統領によるウクライナ侵攻」を軸に、これら3つの転換点に対する評価を歴史的経緯や関連する外交文書類等を参考にして検討を行うとともに、現在の国際情勢と日本が置かれている現状についての検討も行われました。

本講義は政治経済学部1年生が受講生となります。そのため、第2次世界大戦後の冷戦構造の終焉とその後の国際政治経済体制の変動については、現代史となりますが、受講生の生まれる前の出来事であり、直接経験してはいません。そこで、今回のご講義では、歴史の転換点について、受講生が新たな観点からの考えを持つことができ、大変有意義なご講義を受講できたと考えます。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <政治経済学部>特任教授・山崎拓先生による特別講義「わが国の外交・安保政策概論」を開催いたしました。