大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 政治経済学部

<政治経済学部>住友電工・人材開発部長の國井美和氏を招き実学講座を開催いたしました。

2024年12月16日

政経学部1年生を対象にした実学講座が11日、住友電工の人材開発部長、國井美和氏を講師に招き開かれた。

冒頭、住友グループの中核を担う同社の歴史と事業内容が紹介された。世界40カ国に400拠点、従業員は29万人超。グローバルメーカーにとっては、ダイバーシティの推進は重要な経営戦略となっている。

実務経験のない学生にとって、ダイバーシティを即座に理解することは難しい面があると懸念されたが、國井氏の計算された説明と行き届いたレジュメが理解を一気に進めたようだ。多様性と同質性、インクルージョン(包含)という課題、平等(EQUALITY)と公平(EQUITY)の違い、そして人が逃れられないアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)の問題が提起された。 残された30分の質問タイムには次から次へ質問が飛び出した。「多様性に対してすべてポジティブな感情を持てないのでは?」という質問に対しては、「攻撃してもいいことはない。そういう考え方があるのだ、と認める。そして互いがリスペクトして、否定せず前に進めるということ」と丁寧な説明がなされた。密度の濃い90分となった。

HOME > ニュース > ニュース: 政治経済学部 > <政治経済学部>住友電工・人材開発部長の國井美和氏を招き実学講座を開催いたしました。