大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 社会学部

<社会学部>青木美裕さんがラジオ大阪番組に出演しました

2024年10月18日

ラジオ大阪(FM91.9 AM1314)の平日朝の人気番組「藤川貴央のニュースでござる」で、10月16日、大和大学社会学部4年生の青木美裕さんが生放送で出演した。青木さんは最終年次の卒業研究制作で取り組んでいる書籍『学園祭のつくり方』の内容を披露し、11月2日、3日で行われる大和大学の学園祭「和纏祭にぜひ来てください」とアピールした。

様子を移したXのメッセージはこちら
https://x.com/gozaru_obc/status/1846332665093673005

 青木さんは社会学部メディア社会学コースに所属しており、昨年は「和纏祭」を運営するトップの実行局委員長を務め、大学創立10周年を記念して招待した人気俳優の神木隆之介さんのトークイベントを成功に収めた。現在、師事する佐々木正明教授のもとで、卒業研究制作に取り組んでいる。

 佐々木教授は毎月第1、第3,第5水曜日に同番組中のコーナー「佐々木正明の耳からウロコ」を7月から担当しており、青木さんは佐々木教授と一緒に16日の放送に挑んだ。

 アナウンサーの藤川さんは本格的な学園祭シーズン突入を前に「長らく学園祭には行っていない」と言いながらも、軽妙なトークで、青木さんが取り組む『学園祭のつくり方』の内容を聞き出していった。

 青木さんは学園祭トップの経験をもとに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)への就職内定が決まっている。番組ではあまり緊張もせず、学園祭を取り巻く状況や和纏祭の実際の様子などを説明した。終了後は「うまく話せたかな」と笑顔を見せた。

 番組の様子は、ラジオ大阪が公開しているpodcastで聴くことができる。

 また、今回の番組にはラジオ大阪のご好意で、社会学部1年生と3年生の4人がスタジオを訪問し、刻々とリアルな情報が繰り出される生収録の様子を見学した。

 佐々木ゼミでは、学生が書籍制作に取り組んでおり、実際に成果物を自費出版することにしている。学園祭の歴史や運営方法などをまとめた書籍は少ない。青木さんの『学園祭のつくり方』は来春に出版される。

HOME > ニュース > ニュース: 社会学部 > <社会学部>青木美裕さんがラジオ大阪番組に出演しました