大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<教育学部>関西大学との合同手話勉強会を行いました。

2024年7月17日

大和大学手話勉強会は、7月8日(月)に関西大学との合同手話勉強会を行いました。
大和大学手話勉強会「和」11名、関西大学放送研究会5名+OB1名(青年会議所)、吹田市役所3名(シティープロモーション室2名、障がい福祉室1名☚聴覚障害当事者の主査)とゲストに坂本先生(元吹田2小難聴学級教諭、聴覚障害当事者)をお迎えし、先生3名(聴言障害者協会、聴覚障害当事者)、大和大学教員3名という、総勢27名で、手話での自己紹介のあと、新しくいただいた今年の台本に沿って学びました。

通訳デビューをする、9月7日「すいたフェスタ」の台本には、吹田警察署からのお知らせとして、息子や娘を騙るオレオレ詐欺、『市役所職員』を騙り「還付金がある」手口への注意喚起など、難易度の高い通訳も求められますが、当事者の先生方からユーモラスかつ簡潔な表現を学んで、「なるほど~!」と納得し、楽しく習得していきました。

「学生さんたちの習得は速い!すばらしい!」とゲストたちに称賛されました。
吹田市の宮下主査からは当日用のTシャツのお披露目もあり、モチベーションが上がった交流勉強会でした。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <教育学部>関西大学との合同手話勉強会を行いました。