大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<保健医療学部>「第2回 1年生・2年生合同総合教育」開催。看護についてチームで考えました

2024年5月23日

大和大学 保健医療学部 看護学科では、今年度から基礎セミナーの時間を活用して「1年生・2年生の合同授業」を開催しています。年間10回を予定しており、先輩後輩という学年の壁を越えた、人として、将来の医療職をめざすものとしての学び合いの場を提供しています。この授業のキーワードは、「パートナーシップ」です。1年生と2年生がチームを組み、それぞれの立場や強みを生かして課題に向き合います。

第2回では、看護についてチームでディスカッションし、模造紙にまとめていきました。
①「なぜ医療職(看護師・保健師・助産師)を目指したのか」
②「どんな医療職(看護師・保健師・助産師)になりたいのか」
③「理想の医療職(看護師・保健師・助産師)になるために求められるもの」

ディスカッションでは、コミュニケーション力や協調性が求められます。2年生がリーダーシップを発揮し、1年生はメンバーシップについて学べていました。同じ目標のもと、異なる学年の学生と対話や協力をしながら、探求的な学習や体験活動を通して、他者を尊重する力を身についてほしいと願っています。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <保健医療学部>「第2回 1年生・2年生合同総合教育」開催。看護についてチームで考えました