大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<情報学部>データサイエンティストには「知的好奇心」が大切!実学イノベーション講座を実施。

2023年7月7日

令和5年5月31日、情報学部において第1回目の「実学イノベーション講座」が開講されました。今回は大阪ガス DX企画部ビジネスアナリシスセンター所長 岡村智仁氏にご出講を賜りました。

ご講義では、1.「大阪ガス DX企画部ビジネスアナリシスセンターの紹介」2.「データサイエンティストとは」3.「データサイエンティストに必要な力とは」の3点について話されました。講義の中で岡村氏が、「日々の仕事でPCと向き合うのは1日約10分、仕事は一人ではできないことが多いので、一日の大半の時間は他の社員とのコミュニケーションに費やしている」ことを示されると、学生は意外な事として驚いた様子を見せていました。

また、事業会社のデータサイエンスティストに求められる3つの力は、①見つける力(ビジネス課題)、②解く力(分析問題)、③使おうと思わせる力(知識)で、特にデータ分析人材に求められる能力の中で一番大切なのは、「知的好奇心」であるということを強く訴えられました。さらに学生時代にやっておくべきことについては、雑学を学ぶこと(世の中の動きに関心を持つ、関心がある事を有耶無耶にしない、いつ役に立つかは分からないけど貯めておく)と興味がある分野を見つけること(働きたい業界・業種を見つける、やりたい仕事・ビジネス)といった提案がありました。
今回の講座を通じて学生は、データサイエンスティストに求められるものは、表面上の仕事では見えない、本質的なものを発見する力であり、また、それはすべての職種に共通のものであることを学びました。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <情報学部>データサイエンティストには「知的好奇心」が大切!実学イノベーション講座を実施。