大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<政治経済学部>特任教授・山崎拓先生による特別講義を実施しました!

2025年10月9日

10月1日(水)に行われた、政治経済学部の1年生を対象とする「キャリア研究Ⅰ」は、本学の特任教授で防衛庁長官や自民党副総裁等を歴任された、山崎拓先生による特別講義の第一回目でした。

「わが国の外交・安全保障政策概論」と題する全9回予定講義の第1回目として、明治維新以降から太平洋戦争終結までの日本の軍事、戦争の歴史について、ご自身の体験も交えてお話し頂きました。第二次大戦終結直後の日本をとりまく国際関係が北東アジアを中心に解説され、外交三原則(国連中心主義・自由主義陣営の一員・アジアの一員)と安保三原則(専守防衛・海外派兵禁止・非核三原則)の歴史的経緯について解説頂きました。

加えて、戦後、占領と講和を経て日本国憲法が施行され、前文の平和主義と9条が理念を与えた一方、9条2項と自衛隊の実態の齟齬を指摘されたとの状況を説明頂きました。それに対しての政府見解は、自衛権と「必要最小限度の実力」保持を肯定し、専守防衛と日米同盟が抑止の要であるとの認識を解説頂きました。

今回の講義では、すべてのことは歴史の連続性と政策選択の重みを実感させられるものであり、学生たちに歴史を知ることの重要性を強く意識させるメッセージが伝えられました。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <政治経済学部>特任教授・山崎拓先生による特別講義を実施しました!