大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<政治経済学部>「夢検定」を実施しました。

2025年8月1日

政治経済学部3年生を対象とした政策学概論にてNPO法人夢検定協会代表理事の琵琶博之さんに講演と夢検定のワークショップを実施いただきました。個々人が夢を持ち、あるべき社会を考え政策に関与することを意図して行われたものです。

琵琶さんは、これまで、企業、地方議員、教員、社会人大学院生など多様なキャリアを形成し、現在、社会起業家として活動する自らのライフスタイルを紹介しました。地方議員時代にマニフェスト大賞を受賞した経験があり地域住民と共に地域に変化を起こすことができることを伝えました。また、その後、通信制高校の教員として向き合った生きづらさを抱えた生徒たちの言動から夢検定を立ち上げたことなどを話していただきました。

実際に学生たちは、夢検定試験に取り組みました。まず、「夢は多いほどいい」「夢は小さくていい」という本検定の規範のもと自らの夢をできるだけ沢山書き出す作業を行います。各自が自分を見つめ直すことにつながり、その夢を共有するワークを行うことによってアクティブな学びとなりました。

最後に、筆記試験を受けた学生たちに合格証書が授与されました。「皆さんがto do リストではなく、夢のリストを持ち、その実現にむけて思いが持続することを願っています」というメッセージで締めくくられました。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <政治経済学部>「夢検定」を実施しました。