大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

PROFILE

教員の紹介
椎名 祐輝

氏名 椎名 祐輝
職位 講師
学部 保健医療学部
学科・専攻 看護学科
専門・研究分野 地域看護学、在宅看護学、ゲーム学、オートエスノグラフィー、アイデンティティ・ワーク
研究キーワード ポケモンカードゲーム(ポケカ)、トレーディングカードゲーム(TCG)、プロゲーマー(ゲーマー)、子どもの居場所づくり、インクルーシブ、育児支援、発達支援、オートエスノグラフィー、アイデンティティワーク
学部担当科目 疫学・保健統計学、看護関係法令、看護研究など
関連リンク
【プロゲーマーとしての歩み】
  1. 【ポケカ】チャンピオンズリーグ2022京都【ポケモンカード生放送】
    https://www.youtube.com/watch?v=pMROx0C8nCk
  2. 【ポケカ】チャンピオンズリーグ2022京都【ポケモンカード生放送】
    https://www.youtube.com/watch?v=S6uqnLAfjZM
学位
  • 立命館大学 先端総合学術研究科 表象領域 ゲーム表象(博士後期在籍:学術)
  • 名古屋造形大学 造形研究科 情報表現領域 ゲームデザインコース 修士課程 (修士:造形)
  • 名古屋大学 医学系研究科 地域看護学領域 THPコース 修士課程 自主退学
  • 名古屋大学 医学部 保健学科 (学士:看護学)
  • 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 (学士:情報工学)
実務経験
現在の研究内容・課題 現在、以下の3つのテーマを軸に研究を進めています。

  1. トレーディングカードゲーム(TCG)を活用した子どもの居場所づくりと地域連携の実践研究
    トレーディングカードゲーム(TCG)を活用した子どもの居場所づくりと、地域における支援的つながりの形成に関する実践研究を行っています。遊びを通じたケアの可能性に着目し、障害のある子どもや保護者が安心して参加できる場づくりを通じて、予防的な地域保健の視点を探っています。
  2. プロゲーマー経験を活かしたアイデンティティ・ワークに関するオートエスノグラフィー研究
    自身のTCGプロゲーマーとしての経験をもとに、TCG文化のなかでどのように自己が形成され、支援実践が行われるのかを探るアイデンティティ・ワークのオートエスノグラフィー研究に取り組んでいます。語りを通じて、競技とケアが交差する場の倫理的・社会的意味を明らかにすることを目指しています。
  3. ゲーム文化と看護実践をつなぐインクルーシブ・ケアの教育応用に関する研究
    これらの実践を教育へ応用することとして、ゲーム文化と看護教育をつなぐ「インクルーシブ・ケア」の教育モデルの構築に取り組んでいます。多様な子どもや家族と向き合う看護職に向けて、遊びやゲームを通じた関係性の構築や感受性の育成に関する教育プログラムの可能性を探っています。
研究・活動の紹介(https://note.com/ituki_teacher/n/ncedd64e3a1a6
主な研究業績
  • 「TCG文化における競争とケアの交差 ― ポケモンカードプロゲーマーとして過ごした保健師の語りから ―」(Core Ethics 投稿予定)
  • 「ポケモンカードを用いた子どもの居場所づくりに関する質的記述研究」(日本地域看護学会投稿予定)
  • 「ゲームを通じた看護ケア実践の新たな可能性 ― TCGプロゲーマーとしての経験と保健師の視点から」(日本公衆衛生看護学会投稿予定)
  • 「ポケモンカードプロゲーマーの経験を通じて日本のTCG文化を語る― TCG文化の再構築へ ―」(日本メディア学会投稿予定)
  • 「TCGプロゲーマーとは誰か ― ポケモンカード実践から読み解く職業アイデンティティの再編」(日本デジタルゲーム学会投稿予定)
  • 椎名祐輝(2021).「プロセスレコードを活用したTCGプレイヤーの心理行動の明確化 ~ポケモンカードを活用して~」(日本デジタルゲーム学会 2021年夏季研究発表会)
  • 椎名祐輝(2021).“An Investigation of the Psychological Behavior of Top Japanese TCG Players Using Process Recording of Pokémon Card Games.” Replaying Japan Conference 2021
  • 椎名祐輝(2015).「父親を対象とした育児支援プログラムの評価に関する文献レビュー」(第18回日本地域看護学会学術集会)
【プロゲーマーとしての歩み】
  1. 実績
    • ポケモンカードゲーム マスターズリーグ 2021シーズン 国内22位
    • ポケモンカードゲーム マスターズリーグ 2022シーズン 国内14位
    • ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンシップ2022 日本人代表選手(ロンドン)
    • ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンシップ2023 日本人代表選手(ヨコハマ)
    • 【ポケカ】チャンピオンズリーグ2022京都【ポケモンカード生放送】
      https://www.youtube.com/watch?v=pMROx0C8nCk
    • 【ポケカ】チャンピオンズリーグ2022京都【ポケモンカード生放送】
      https://www.youtube.com/watch?v=S6uqnLAfjZM
  2. 実践活動・社会貢献
    • ポケモンカードゲームイベントオーガナイザーとして、株式会社ゲームアークと連携し、障がい者や育児中の親子を対象とした「ノーマライゼーション杯(愛知県)」を開催。コロナ禍における地域のつながり創出と社会的孤立の予防を目的とした実践。
    • 株式会社ゲームアークとスポンサー契約を結び、TCGプロゲーマーとして活動。広報・新規顧客開拓・地域活性化・メディア出演(テレビ・ラジオ・YouTube等)を通じて、ゲームの社会的価値と地域連携の可能性を発信。
  3. 執筆活動
    • 株式会社エイアイツーにてTCGライターとして活動。ポケモンカードゲームの普及・戦術解説記事などを執筆し、プレイヤー層の拡大に寄与。
      ポケモンカード記事(https://dorasuta.jp/column/writer-detail?wid=10024
主な所属学会 日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学学会、日本デジタルゲーム学会、日本メディア学会