大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

TEACHERS

教員の紹介
松井 進

学部 理工学部
学科・専攻 情報科学専攻
専門・研究 分野 情報通信ネットワーク、IoTネットワークシステム
主な研究テーマ 1) 自律移動ロボットによるアドホックネットワーク構築
2) LoRaによるアドホックネットワーク構築
3) IoTを用いたスマートラボシステムの構築
具体的な研究内容・特徴 1) 災害時、人が入れない場所の映像監視を複数の自律移動ロボットアドホックネットワーク化によりににより実現
2) 山間地域など、無線ネットワークインフラがない場所のネットワーク化をLoRaアドホックネットワークにより実現
3) IoT技術を用いて研究室のスマート化(照明、空調の自動ON/OFF、ドアの鍵の自動開閉など)を実現
研究がどのように未来の世界を変えるか・貢献できるか 環境に埋め込まれた様々なモノがIT化/ネットワーク化し、それらのものが連携するIoTネットワークシステムを構築することで、ユーザに状況(場所、時間、ユーザの嗜好など)に依存したサービス(Context Aware Service)の提供が可能となります。
メッセージ 現在、情報技術は社会の隅々に入り込み、情報技術なしには社会が成り立たなくなってきています。この傾向は今後ますます加速化されるとともに、身の回りのものをIT化するIoT(Internet of Things)システム化が進展すると考えられます。IoTシステム構築技術やその重要な技術分野の一つであるネットワーク技術を学ぶことで、社会に貢献できる人材を目指しましょう。
関連リンク