大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<保健医療学部>チーム医療概論Ⅱで「大和大学の保健医療学部のチーム医療に求められるもの」についての発表会を実施しました

2024年7月26日

大和大学の保健医療学部がめざしているのは、患者さんを中心にした心をひとつにするチーム医療に従事できる医療人の育成です。保険医療学部では、看護学科・総合リハビリテーション学科:理学療法学専攻・作業療法学専攻・言語聴覚学専攻の総勢264名の1年生に向けた「チーム医療概論」の授業を実施しています。

同じ教室で4つの職種が総合チームを結成し、それぞれの職種や立場を尊重しながら強みを生かしてチームで課題に向き合います。

本日は前期最後の授業であり、「大和大学の保健医療学部のチーム医療に求められるもの」についてこの授業の集大成となる発表会を実施しました。学生からは「信頼関係」「コミュニケーション能力」「報告・連絡・相談」「リーダーシップ」等の意見がでました。チームで人の命を守るための、技術・知識・心を育み真に信頼される医療人となるための学びを重ねてほしいと願っています。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <保健医療学部>チーム医療概論Ⅱで「大和大学の保健医療学部のチーム医療に求められるもの」についての発表会を実施しました