大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

NEWS
ニュース: 研究・教育

<社会学部>大阪・関西万博に8/15出展!SDGsに関わるクイズやゲームを開催します。

2025年8月1日

本学社会学部で展開しているSDGsプロジェクトが8月15日午後、大阪・関西万博に出展します。万博会場内にあるパビリオン「サステナドーム」で、SDGsにかかわるイベントを開催します。来場する小学生などを対象に、クイズやゲームが楽しめます。

万博のパビリオン「サステナドーム」では、SDGsをテーマに掲げる万博として、会期中、小学生から高校生に対して、ESD(Education for Sustainable Development:持続可能な開発のための教育)を実践し、その意義を来場者へ訴えています。

本学社会学部では、2022年4月からSDGsプロジェクトをはじめ、ラーメンやチョコレートなど身近なモノを使って持続可能な社会づくりを発信してきました。今回の万博では、SDGsにかかわるクイズやゲームをしたり、防災のため新聞紙でスリッパをつくったり、来場者に5つの「ミッション」をこなしてもらいます。見事にクリアできれば、景品がもらえます。

問い合わせは社会学部SDG研究推進室(amano.kensaku@yamato-univ.jp)へ。

HOME > ニュース > ニュース: 研究・教育 > <社会学部>大阪・関西万博に8/15出展!SDGsに関わるクイズやゲームを開催します。