
POINTS
トピックス
TOPICS
社会学部に4つ目のコースとなる新コース
「社会文化学コース」誕生!
「社会文化学コース」誕生!
日本の伝統文化をはじめアニメやマンガ、音楽、ファッション、食など日本が誇る多様な文化的現象を学問的に探究する
「社会文化学コース」を新設します。コースは2年次に選択します。
政治経済学部・社会学部の入学定員を拡大します!
受験生のニーズに応え、政治経済学部、社会学部の入学定員を拡大します。
政治経済学部 | 政治・政策学科 | 60名 → 65名 |
---|---|---|
経済経営学科 | 120名 → 150名 | |
社会学部 | 社会学科 | 200名 → 260名 |
情報学部に新たに3つの専攻が誕生!
情報学部に「情報科学専攻」、「データサイエンス専攻」、「情報経済経営専攻」の3つの専攻が誕生。専門性を高めて自分自身の将来をより具体的なものとしていきます。専攻は3年次に選択します。
学校推薦型選抜(公募制)のポイント
POINT 1
関関同立などの有名私大の合否結果を確認してから入学手続きができます。
入学手続金(二次手続金)の納付締切日は、2/20(金)。関関同立などの有名私大の合否結果を確認してから手続きができるので、余計な経費をかけず有名私大との併願受験が可能です。
※詳細は各大学の募集要項をご確認ください。
第3志望まで併願受験が可能
同じ学部内の学科・専攻間では追加検定料なしで併願受験が可能。異なる学部間の併願は追加検定料5,000円で併願が可能です。今年度入試から情報学部と政治経済学部、情報学部と社会学部の併願が可能になります。
全国9会場で受験可能。
大阪(本学)、金沢、名古屋、京都、姫路、岡山、広島、高松、福岡の9会場で試験を実施。お近くの会場でリラックスして受験できます。
グループ校「大和大学白鳳短期大学部」を併願可能
教育学部、保健医療学部ではグループ校「大和大学白鳳短期大学部」を併願可能。大和大学白鳳短期大学部には、助産師、保健師養成人数が全国最大規模、2年間で小学校教諭免許状が取得可能など4年制大学を超える特色があるほか、本学への編入制度が整っています。
一般選抜のポイント
POINT 2
国公立大学の合否結果を確認してから入学手続きができます。
入学手続金(二次手続)の納付締切日は、一般選抜前期A日程が3/11(水)、前期B日程は3/25(水)。いずれも国公立大学の合否結果を確認してから手続きができるので、余計な経費をかけず併願受験が可能です。
※詳細は各大学の募集要項をご確認ください。
一般選抜の募集人員を拡大。
最後まで頑張る受験生を応援。昨年度に比べて一般選抜の募集人員を拡大しています。
第3志望まで併願受験が可能
同じ学部内の学科・専攻間では追加検定料なしで併願受験が可能。異なる学部間の併願は追加検定料5,000円で併願が可能です。今年度入試から情報学部と政治経済学部、情報学部と社会学部の併願が可能になります。
全国29会場で受験可能。
一般選抜前期A日程では、札幌から那覇まで全国29会場を設定。お近くの会場でリラックスして受験できます。
グループ校「大和大学白鳳短期大学部」を併願可能
教育学部、保健医療学部ではグループ校「大和大学白鳳短期大学部」を併願可能。大和大学白鳳短期大学部には、助産師、保健師養成人数が全国最大規模、2年間で小学校教諭免許状が取得可能など4年制大学を超える特色があるほか、本学への編入制度が整っています。
大学入学共通テスト利用選抜のポイント
POINT 3
国公立大学の合否結果を確認してから入学手続きができます。
入学手続金(二次手続)の納付締切は、3/25(水)。国公立大学の合否結果を確認してから手続きができるので、余計な経費をかけず国公立大学との併願受験が可能です。
7科目型・8科目型を導入
国公立大学受験のためにすべての教科・科目の勉強を頑張っている受験生に最適な「7科目型」「8科目型」を用意しました。
HOME > 大和大学入試情報サイト[Be:大和] > 入試情報 > 入試ポイント