大和大学 大志を、まとえ。

検索したいワードをいれて検索してください

またはサイトマップもご覧ください

TEACHERS

教員の紹介
橋本 要

学部 理工学部
学科・専攻 数理科学専攻
専門・研究 分野 微分幾何学・シンプレクティック幾何
主な研究テーマ ・特殊ラグランジュ部分多様体の幾何学
・平均曲率零曲面の幾何構造
・リーマン対称空間内の部分多様体の変分問題
具体的な研究内容・特徴 人が自然界と対話する方法のひとつが自然現象を変分原理により表現するとこです。一般相対論とも関連する、ローレンツ・ミンコフスキー空間内の混合型曲面の大域的な性質を考察することです。全複素部分多様体と四元数対称空間のR空間や極小ラグランジュ部分多様体などとの関連性の考察、などに現在興味をもって取り組んでいます。
研究がどのように未来の世界を変えるか・貢献できるか 自然現象は数学を通してのみ我々の前に姿を現します。世界がどのように変わろうとそこにあるのが数学です。未来を良いものにするのは数学ではなく君たち自身です。
メッセージ 早くから専門を限定せずいろいろな数学の分野に興味をもって下さい。数学はまだまだ分からないことや、さらに工学など異分野との関わりなど広がり続けています、いっしょに勉強していきましょう!
関連リンク