教育学部

国づくりはひとづくりから。
ひとづくりは教育から。
大和大学教育学部では、教員育成のための豊かなカリキュラムを通じて明日の教育を担う教員を徹底的に育てます。
教員就職率83.6%!(2020年3月卒業生)
教育学部第3期生(2020年3月卒業生)の教員就職率は83.6%となりました。
この教員就職率は、全国の国公立教員養成系大学すべてを上回る教員就職率です。
教育学部で取得できる多彩な教員免許
●卒業時に取得できる教員免許状(卒業要件単位の修得で取得できる教員免許状)
●単位を併せて修得することで取得することができる教員免許状
- ※初等幼児教育専攻において保育士資格取得を希望する場合は、各都道府県が実施する保育士試験の各科目合格へむけて個別に指導します。これまで希望者は全員が合格しています。
- ※初等幼児教育専攻において、幼稚園教諭免許と中学・高等学校教諭免許の両方は取得できません。
- ※初等幼児教育専攻において、中学。高等学校教諭免許の取得を希望する場合は、一定の条件があります。
- ※小学校教員をめざし、中学・高等学校教諭免許の取得を希望する場合は、国語・数学・英語教育専攻のいずれかに入学してください。


教育学部の3 つの特色
西日本の私立大学で初!
小・中高( 国、数、英)・特別支援教員免許がそろう教育学部。
西日本の私立大学では初めてとなる、小学校、中学校(国語/数学/英語)・高等学校(国語/数学/英語)、幼稚園、特別支援学校教諭の多彩な教員免許課程がそろいます。これまでの教育学部とは一線を画す高度な授業力や総合的な教師力を養成することで、教育の最前線で活躍できる人材を送り出します。
本学独自の「ヤマトプラン」!
地域連携で1年次から豊富な教育現場研修。
また、グループ校西大和学園中学校・高等学校や西大和学園カリフォルニア校(NAC)を活用した研修なども充実しています。
独自のグローバル教育!
海外グループ校を有するメリットを最大限に活かす。
アメリカ西海岸で唯一、文部科学省から在外教育施設として認定されている西大和学園カリフォルニア校(NAC)を有する強みをいかし本学のカリキュラムに沿った留学・研修を実施しています。また、英語教育専攻の希望者は、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド等の海外留学提携大学に留学し、1年間の留学プログラムで英語力を身につけ、4年で教員免許を取得し卒業し、近年教育現場で求められる「英語に強い小学校教員」をめざす留学制度が用意されています。
学部長からのメッセージ
教育学部長
今村 浩章
背伸びしながら、学ぼう。より大きく成長するために。
本学部がめざすのは、実践力と人間力を持った「現場に強い」教員を育てることです。そのために不可欠なのは、1年次から教育の現場に触れること。実地研修により大学の授業と教育現場が直結すれば、学んだことを実践の場ですぐに確認でき、現場対応力も早くから学ぶことができます。他大学の多くは、1、2年次は座学中心で実習に行くのは3、4年次。4年間で間を空けずに理論と実践を同時に学ぶことができるのは本学ならではです。教員採用試験対策についても筆記試験対策は1、2年次に終わらせ、その後は模擬授業や面接などの実践対応に集中させています。年次ごとに基礎から順に積み重ねていくのではなく、本学は1年次から並列で同時に学んでいくスタイル。大変ですが人は少し背伸びしながら伸びるもの。本当に教員になりたいという意欲=伸びしろを、教員が全力を挙げてサポートしていきます。
教員養成に特化した豊かなカリキュラム
教員としての
総合的な人間力の育成
様々な分野の教養科目
グローバル化や情報化、少子高齢化など社会の急激な変化に伴い、学校教育において求められる人材像も大きく変化しています。次世代を生き抜くための力を養成するため、基礎的な知識・技術の修得に加え、思考力・判断力・表現力などの育成や学習意欲の向上、多様な人間関係を結んでいく力の育成などを重視していきます。また英語教育専攻では、将来的には、英語で授業を行うことができる教員の養成をめざします。
教育への情熱と現場での
豊富な経験を持った教員が担当
授業研究の科目/教科力研究の科目
教育の現場で
着実に実践力を養成
教育現場体験・教育実習等
実習やボランティアなど、子どもたちと触れ合うことのできる機会を多く設け、さらに豊富な一般教養科目を学ぶことにより、人間力あふれる教員を養成します。また、現役教員、経験豊富な教授陣による実践講座など、より現場に近い実践力を養います。
特別支援教育への
理解力の育成
特別支援科目の充実
「教育現場体験・研修」と「教員採用試験対策」の両輪で教員採用試験を徹底的にサポート
教育現場体験・研修

教員採用試験対策
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
授業 | 1年次から教職関係科目の授業では、確認テストを行い、確実な知識の定着を行います。 |
教員採用試験直前対策
|
||
特別講座 | 課外時間を利用して教員採用試験の特別講座を設け、筆記試験対策と人物試験(論作文・面接)対策を行います。 全国の教員採用試験を徹底的に分析し、的確なサポートを行います。 |
|||
集中勉強会 | - |
教員志望者全員が、心ひとつに集中して学びあう勉強会を実施。 |
グループ校「白鳳短期大学」から編入可能!
本学グループ校の「白鳳短期大学」では、2年間で保育士、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状の3つの免許・資格が取得可能。
毎年、就職率100%と高い就職実績を誇ります。
また、卒業後、本学「教育学部初等幼児教育専攻」の3年次に編入することができる制度があります。